ダクト清掃
Duct cleaning
建物内部の汚れた空気を排気して、新鮮な空気を取り入れるためのダクト。
ダクトは室内を循環する空気の通り道なので、
汚れが溜まると悪臭やカビの発生、冷暖房効率の低下につながってしまうことがあります。
また、火災の発生につながるおそれもありダクトの定期的な点検・清掃は防災上非常に重要です。
ダクト清掃は弊社にお任せください。
手の届かないダクト内部の隅々まで清掃し、施設のホスピタリティをサポートします。


排気ダクトに出火危険!
火災予防対策を怠っていませんか?
火災の原因は「火の消し忘れ」だけではありません。
近年では、油汚れへの引火・過熱が原因となって発生した火災事例が増えています!
油を含んだ煙が通過するレンジフード・換気扇・排気ダクトは、最も油汚れが付着しやすい場所です。
また、温度の上昇により自動的に閉じて、排気ダクトへの炎の進入を防ぐ防火ダンパーは、清掃を怠ると蓄積した油汚れによって作動しない場合があるので、特に注意が必要です。
ダクト内部の汚れ、気になりませんか?


ダクト内部は普段見えない場所であり、メンテナンスを全くしていない工場などは多いようです。
特に集塵ダクト・排気ダクト等は汚れが溜まりやすく清掃が必要な場合が多くあります。
ダクト内部は普段見えない場所であり「建物が建ってから一度も内部を見たことがない」という声も良く聞きます。
弊社では、ファイバースコープ等による内部調査や、実際に作業員がダクト内部へ入り清掃・点検施工も行っております。
ダクトの設計・取替などの工事も可能ですので、調査・清掃から設備変更提案・工事までトータルでメンテナンスが可能です。
ダクト内部清掃はなぜ必要か?


排気ダクトの中でも厨房やオーブン等の排気ダクトは油が溜まりやすく、そのまま放置した油やカスが火災の原因となります。
ダクト火災は毎年起こっており大事故にも繋がりかねない要因です。その他、ダクトの汚れを放置することにより虫が発生したり、
油が垂れて製造ラインに混入したり、ファンの能力低下にもつながります。
内部が見えないがために放置してしまいがちなダクトですが、多くのリスクが潜んでいます。
一度も内部を調査したことが無い場合は、調査をしてみた方がいいかもしれません。
ダクト 清掃前
ダクト 清掃後
排気ダクト内の汚れを放置しておくと…

熱交換率の低下によるエネルギーロス!
